画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

おしゃれな暮らし最前線|コーヒーサブスクのPostCoffee(ポストコーヒー)

近年、サブスクリプション型のサービスがどんどん進化しています!

音楽や映像コンテンツだけではなく、家具やお花、お洋服やおやつなど様々なサブスクサービスがあってライフスタイルも大きく変化しつつあります。

そんな中登場したのがコーヒーサブスクのPostCoffee(ポストコーヒー)です。

無料のコーヒー診断をしてオーダーすると、あなた好みのコーヒーボックスが定期便でお届けされるサービスです。

>>Post Coffeeの公式サイトはこちら

他にもコーヒーのサブスクサービスがいくつかありますが、私はまずPostCoffeeさんを試してみる事にしました。

なぜなら…めちゃくちゃおしゃれだったから!

そして実際に使ってみるとおしゃれなだけじゃなく、日々のコーヒーを楽しめる工夫がいっぱいあることが解りました!

今回はそんなPostCoffeeについて写真付きでご案内していきます!

PostCoffee(ポストコーヒー)の特徴

まずはポストコーヒーがどんなサービスかをご紹介します。

ポイントは以下の3つ!

  • パッケージや付属グッズがおしゃれ
  • 無料のコーヒー診断で専用のコーヒーボックスが届く
  • ポスト投函で受け取りが楽

パッケージや付属グッズがおしゃれ

中身も、もちろん素晴らしいPostCoffeeですがデザイン面も素敵です。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

自宅にPostCoffeeのパッケージや冊子があるだけで、なんだかグレードアップしたような気分。

写真もおしゃれに仕上がって、SNSにアップするのが楽しくなります。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

毎回同梱される「POST」という冊子にはコーヒーの美味しい飲み方や豆の特徴などが記載されていて、コーヒーライフをより楽しめる内容になっています。

無料のコーヒー診断で専用のコーヒーボックスが届く

はじめての注文の際には、Webサイトで無料のコーヒー診断を受けます。

Photo by Thom Holmes on Unsplash

この診断によって、お届けするコーヒーの種類などが決まっていきます。

豆のままなのか挽いた粉が良いのか、といった細かいカスタマイズもしてくれます。

また、届いたコーヒーが好みだったかどうかをWebサイトにログインして評価していくと、その後はさらに好みに近づいていき、アップデートされる仕組みになっています。

ポスト投函で受け取りが楽

PostCoffeeは、基本的に郵便ポストに投函されます。

宅配便だタイミングによっては受け取れるか心配だったり、再配達になって配達員さんの負担が大きくなるのも避けたいところ。

ポスト投函であればそんな心配が不要で、郵便物と同じようにピックアップできるのが嬉しいですね。

PostCoffee(ポストコーヒー)の注文方法

注文方法は簡単です!

Webサイトでコーヒー診断をして送付先の情報やお支払い方法などを入力するだけ。

私が実際に初回注文した際は、だいたい2−3分で注文完了できました!

コーヒーについて詳しい知識がなくても、好みに合うようにPostCoffeeがセレクトしてくれます。

詳しい注文方法を知りたい!という方向けに手順を書いた記事もありますので、よかったら読んでみてくださいね。

>>【PostCoffee】コーヒーサブスクでマンネリ脱却!-注文方法を解説-

PostCoffee(ポストコーヒー)の初回コーヒーボックス

さてさて、ここからはそのおしゃれなビジュアルをたっぷりと。

初回のボックスには色々ついていて楽しかったので、今回は初めて届いたものをご紹介します!

ボックスのデザイン

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

ボックスの表に書いてあるコメントもかわいいですね。

おもわず箱の匂いを嗅いでしまいました!笑

箱を開けると「Thank you!」と手書きのメッセージが。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

こういう、ちょっとしたことが嬉しいですね。心温まります。

コーヒー豆が入っている袋

コーヒーの豆が入っている袋のパッケージはこちら。シンプルですっきりとしたデザインですが、豆の農場など詳しい情報が書かれています。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

私は豆のままでお届けしてもらっているのですが、もしかしたら粉やペーパードリッパーでのお届けを選択している方はちょっと違うパッケージなのかもしれません。

最初に届いたのはこちらの3種でした!

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)
グアテマラ ラフォリー
画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)
メキシコ デカフェ
画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)
インドネシア アチェ

どれも自分では選んだことがないラインナップ。こうしてレコメンドしてもらい、新たな味に出会えるのが嬉しいですね!

袋の裏に開封テープがあって、それを引っ張って開けます。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

袋の内側にはジップがついていて、1回で使い切れない場合も安心です。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

こちらはグアテマラ ラフォリーの豆。とってもいい香りで癒やされます!

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

組み立て式のドリッパー

ボックスに入っていたもので、これはなんだろう・・・?というものがありました。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

裏返えすと「DRPPER」の文字が。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

開けてみると…

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

こんな形のカードが3枚入っています。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

しばらく眺めていて、ようやく気づきました。これは組み立て型のドリッパーなのか!

3つのパーツを組み立てるとこうなりました!

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)
画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

なるほど〜!これはおしゃれな上に省スペースできて嬉しい!キャンプとかに持っていくのもアリですね!

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

冊子「POST」

やっぱりはずせないのが、この冊子。

まず表紙がめちゃくちゃおしゃれ。テーブルにおいておくだけでなんだか”サマ”になります。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

下の写真は別の月に届いた冊子ですが、こうしてチラ見せしても絵になります。

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

PostCoffeeのステッカー

ステッカーも入っていました!

どこに貼ろうか思案していますが、もったいなくてまだ使えていません笑

画像:コーヒーのサブスクリプション定期便Post Coffee(ポストコーヒー)

初回に届いた内容は以上です!

デザインも良いし、ドリッパーなどの今後使えるアイテムが同梱されているのも嬉しいポイントです。

PostCoffee(ポストコーヒー)と一緒に使いたいおすすめアイテム

スペシャリティコーヒーを楽しむなら、豆の挽き方や淹れ方にもこだわりたいところ。

でも、正直ちょっと面倒だし、そもそも何を揃えればいいのかわからない…

という方におすすめなのが、こちら。

ツインバードの全自動コーヒーメーカーです

ツインバードの全自動コーヒーメーカーは、コーヒー界のレジェンドと呼ばれる田口護さんが監修していて、豆や飲み方に合わせて細かな設定が可能なんです。

しかも五感で楽しめるがされていて、自宅に居ながらプロが淹れたような本格的コーヒーを手軽に味わう事が出来ます。

ちなみにわたしは、このコーヒーメーカーをsubsclife(サブスクライフ)さんで月額 1,560円でレンタルしています

こちらについて、詳しく解説した記事もありますので、併せて読んでいただけると嬉しく思います!

>>【おうちカフェ】ツインバード全自動コーヒーメーカーで楽しむプロの味

全自動コーヒーメーカー(3杯用)
created by Rinker
TWINBIRD

PostCoffee(ポストコーヒー)のまとめ

今回はコーヒーサブスクのPostCoffeeについて、そのデザインやボックス内容を解説しました!

普段自分で選ばないようなものを提案してくれるので、マンネリしがちな食生活にも良いエッセンスになってくれそうです!

>>PostCoffeeの公式サイトはこちら

おうちで過ごす時間も長くなり、こうした定期便のサービスは日々の暮らしを彩ってくれます。

こうしたアイテムを取り入れつつ、皆様もお家時間を楽しんでくださいね!

では、今日も心地よい暮らしを。

沖縄県出身|フリーランス|ライター|インテリアコーディネーター|フォトグラファー|好きなものはパンとコーヒー