
【北海道のお土産】六花亭で自分への特別なおやつを調達しよう
北海道旅行といえば、美味しいものがたくさん思い浮かびます。
お寿司…ラーメン…スープカレー…ジンギスカン…
美しい景色を見られるスポットも多く、どこに行くべきか迷ってしまいますね。
どれも捨てがたいけど、私には絶対に訪れたい場所がありました。
それが、六花亭
北海道はスイーツ激戦区で、本当に美味しいものがたくさんあるんですが、
六花亭は不動の人気を誇る名店です。
北海道内にたくさんの店舗があり本店は帯広にあります。
今回私が訪れたのは、「小樽運河店」
六花亭のお菓子は、そのパッケージデザインもレトロで可愛くてお土産に大人気。
友人や家族にあげてもとっても喜ばれると思いますが、今回おすすめしたいのは
“自分用の特別なおやつ”を調達すること。
お土産を購入するときに
「自分でも食べたいけど、容量が多いなぁ」とか「たくさんの種類を食べてみたいけど何種類も買うと高いし・・・」
と考えたことはありませんか?
実は、帯広の本店や小樽運河店ではお菓子がバラ売りされていたり、簡易パッケージでお手頃なタイプ等が手入るんです!
たまには自分用に楽しんじゃってもいいよね!?
ということで、今回購入してきたお菓子を写真付きでご紹介していきます!
マルセイバターサンド
六花亭といえばこれ。「マルセイバターサンド」
このレトロなパッケージがたまりません!
六花亭専用の小麦粉から作られたビスケットに北海道産の生乳100%のバターを使用したクリームとレーズンがたっぷりとサンドされています。
コーヒーや紅茶などに合う、濃厚なお菓子です。
1個 125円(税込)
4個入り 500円(税込)
※2019年9月現在の価格
マルセイバターケーキ
ふわふわのスポンジケーキには、バターがたっぷり使われていて、とてもいい香りのお菓子。
茶色の部分にはチョコガナッシュがサンドされています。
こちらは、コーヒー牛乳に合いそうなお味です。
冬の寒い時期に、ミルクティーと一緒にいただいても良さそう・・・。
1個 125円(税込)
4個入り 500円(税込)
※2019年9月現在の価格
ストロベリーチョコ ホワイト
こちらも人気のお菓子。
完熟いちごのフリーズドライを、ホワイトチョコレートでコーティングしてあります。
割ってみたら、色鮮やかないちご!
中のいちごはシャリッとした楽しい食感です。
ギフト用に箱入りが販売されていますが、今回購入したのは袋入のタイプ。
箱入りは100gで税込600円なんですが、こちらは80g入とちょっと少なめで400円とお手頃価格になっています。
袋入 80g 400円(税込)
※2019年9月現在の価格
ストロベリーチョコ ミルク
同じくストロベリーチョコですが、こちらはミルクチョコレートでコーティングされたもの。
いちごの甘酸っぱさとチョコレートの濃厚な味が混ざりあって、くせになっちゃいます。
袋入 80g 400円(税込)
※2019年9月現在の価格
十勝六花
バターの風味が豊かなパイ。表面のざらめがザクザクっとして食感も楽しいお菓子です。
ちなみに、十勝六花とは北の大地を代表するお花6種類
「ハマナシ・オオバナノエンレイソウ・カタクリ・エゾリュウキンカ・エゾリンドウ・シラネアオイ」の総称なのだとか。
お菓子の名付け方もなんだかおしゃれな六花亭です。
3枚入り 300円(税込)
※2019年9月現在の価格
六花のつゆ ミニ缶
「ワイン、ブランデー、うめ酒、ペパーミント、コアントロー、ハスカップ」を砂糖の薄い膜で包んだボンボン菓子。
光に当てて、眺めているだけでうっとりしてしまいます。
お酒が入っているので、大人のおやつ、という感じです。
缶に描かれたお花も可愛くて、食べたあとはアクセサリー入れなどにしても良さそうですね。
ミニ缶 380円(税込)
※2019年9月現在の価格
六花亭での自分へのご褒美を調達!まとめ
普段はお土産をたくさん配る方も、たまには自分用に買って帰るのも楽しめると思います。
ひとつずつ、小さな量で購入できるのが嬉しいですね。
一度自分で味わってみて、特に美味しかったものを次回お友達へお土産にするのも良いかも。
買ってきたご褒美おやつを毎日ちょっとずつ食べながら、旅行の思い出に浸るのも楽しいものです。
北海道に行かれる際には、ぜひ脚を運んでみてくださいね。
六花亭の店舗情報
→http://www.rokkatei.co.jp/shop/index.html
では、今日も心地よい暮らしを!

