
カフェとインテリア |眞踏珈琲店@東京都/小川町
居心地のいいカフェは
インテリアも素敵!
ということで、
カフェのインテリアをご紹介していく
wall of cafe
シリーズ5回目は
小川町にある
眞踏珈琲店(まふみこーひーてん)さんです。
神保町にも近い位置にあり、
本に囲まれて過ごす素敵な空間です。
では、ご紹介してきます!
お店周辺の街の雰囲気
眞踏珈琲店さんは、
小川町駅から徒歩10分ちょっと歩いたところにあります。
神保町にも近く、古本屋さんが立ち並ぶエリアで、
ついつい寄り道が多くなっちゃいそうです。
眞踏珈琲店さんよりも、もう少し神保町駅の方面まで歩くと、
すずらん通りがあります。
夕暮れ時できれいでした。
店構え
眞踏珈琲店さんの看板。
レンガづくりの壁が印象的です。
店内のインテリア
入り口をはいると、
1階はカウンター席(喫煙席)となっており、
2階はテーブル席(禁煙席)になっています。
階段沿いにもズラリと本が。
2階から1階を見下ろすとこんな感じ。
2階に上がっても、いたるところに本があります。
写真集から、漫画、小説まで
ありとあらゆるジャンルの本が並びます。
おしゃれなカウンター席も。
また、高いところの本に手が届くように、
踏み台も置いてあります。(やさしい)
基本は2名程度のお席が中心のようですが、
お電話などで事前に問い合わせれば、
5−6名の団体でもお席を用意してくださるようです。
(事前確認をしたほうがよいです)
そして、とっても楽しいポイントがひとつ。
なんと、お手洗いの扉も本棚になっています!
なんかこう、本の中の物語りに迷い込んだようで、
わくわくしますね!
ドリンク
眞踏珈琲店さんの珈琲は
ブラジル、サントスNO2、19番という豆を使用しています。
苦味がしっかりありつつも、
後味のやさしい、とても美味しいドリップコーヒー。
ちなみに2杯目は半額になるので、
長居したい方にも嬉しいですね。
カレーやケーキなど、
フードも充実しているようです。
眞踏珈琲店さんのオススメポイント
本に囲まれた空間で、
思う存分、ゆったり過ごせます。
個人的にすごく良かったのが、
店内のBGM。
うるさくもなく、小さすぎないボリュームで、
心地よいJAZZが流れています。
おしゃべりの声とJAZZが重なって、
気兼ねなく過ごせる空間です。
是非、訪れてみてほしいお店です。
それでは、今日も心地よいくらしを!
店舗情報
◆眞踏珈琲店 公式twitter
→https://twitter.com/mafumicoffee
◆営業時間
平日・土:11:00 – 23:00
日祝:12:00 – 21:00
◆Wifi&電源
・Wifi 有
・電源 有
◆住所
東京都千代田区神田小川町3-1-7
◆Map

