生活雑貨

<買って良かった!>お部屋を美しく整える、無印良品のおすすめ収納グッズ6選

公開日:
最終更新日:
# エディターのおすすめ記事 # 収納

SHARE ON

X LINE Pinterest

この記事を書いた人

子供がいても脱生活感な暮らし

田宮有莉

何かと散らかりがちなお部屋の収納。特にキッチンやリビング、子供部屋など物の出入りが多い場所は雑然としやすく、「片づけているはずなのに整わない……。」と悩んでいる方も多いかと思います。今回はどんな場所にも美しくフィットし、使い勝手が良いと定評がある無印良品のおすすめ収納グッズをご紹介します。

意外と知られていない?無印良品を生み出した「株式会社良品計画」のルーツと歴史

無印良品は1980年、株式会社西友のプライベートブランドとして誕生しました。

開業当初は家庭用品9品目と食品31品目という今では考えられない小規模なラインナップで販売を開始しています。その後商品の取り扱いを着実に増やし、1989年に株式会社良品計画として独立、現在の体制に至りました。西友のテナントとして無印良品が入っているケースがあるのは当時の名残だと言われています。

無印良品の収納はなぜ人気?多くの人に長く愛されている理由とは

無印良品の収納は、場所や用途に合わせてサイズを選び、自由に組み合わせることが可能です。同じシリーズのサイズ違いがたくさん販売されているので、揃えると空間に統一感が生まれます。

また、環境に配慮した天然素材の収納用品が多い点も魅力の一つです。プラスチック商品の代替素材への移行を推進し、地球環境に配慮した商品作りが行われています。最近では竹材やウォーターヒヤシンスなど、丈夫で使いやすい天然素材を使用したラインナップも増えています。

シンプルながら、見せる収納としても活用できるデザイン性の高さと手頃な価格帯が高く評価されているのです。

無印良品でぜひ手に入れたい、おすすめ収納アイテムをご紹介!

無印良品の収納アイテムにはたくさんのラインナップがあります。今回は実際に私が購入して使いやすかった商品を厳選してご紹介します!

やわらかポリエチレンケース・ハーフ・中

私のいちおし商品です!何個持っていることか……。幅18cm、奥行25cmと小さめなので使う場所を選びません。コンパクトですが収納力抜群なので子供部屋のおもちゃ収納に使っています。持ち手が付いており、角が丸く柔らかい素材なので子供でも持ち運びしやすい点も気に入っています。

細々したおもちゃやブロックなどの収納にぴったりです。別売りの蓋を付けることも可能ですよ。

やわらかポリエチレンケース・ハーフ・中

ウォーターヒヤシンス ラウンド バスケット 浅

天然素材のウォーターヒヤシンスを使用したバスケットです。手編みで作られているので商品によって個体差があるのも魅力の1つ。直径約25cmのラウンド型なのですっきり収まり、デザイン性もあるので見せる収納としても使えますよ。最初に紹介した「やわらかポリエチレンケース・ハーフ」と並べて使っています。

ウォーターヒヤシンス ラウンド バスケット 浅

ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小

こちらのバスケットは持ち手付きです。子供がよく遊ぶ図鑑を入れて使っています。オーバル型の少しぽってりしたフォルムは、置いておくだけでもインテリアのアクセントになりますよ。サイズは幅37cm、奥行18.5cm、高さ16cmです。
ウォーターヒヤシンスのバスケットのラインナップは10種類!(2025年7月現在)サイズ違いで揃えたくなる名品です。見せる収納として使うと良いでしょう。

ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小

重なるラタン長方形バスケット・中

無印良品の定番商品、スタッキングできるラタンバスケットです。軽くなめらかな肌触りのベトナム産ラタン材を無塗装のまま使っています。手編みなので風合いに個体差があるのも特徴です。店頭で自分好みの商品を見つけるのも楽しいですよ。

我が家はテレビボードの見せる収納として使っています。unico・ADDAYのテレビボードにシンデレラフィットでした。最近ではアイカ工業のスタイリッシュカウンターに無印のラタンバスケットを組み合わせているケースをよく見かけます。別売りの蓋を付けることも可能です。

重なるラタン長方形バスケット・中

ポリプロピレンファイルボックスシリーズ

無印の収納用品といえば、ファイルボックスをイメージする方も多いかと思います。

奥行は一律32cmで、好みの幅に合わせて商品を選ぶことができます。無駄のないシンプルなデザインかつ奥行の長さが同じなので、並べると統一感が出てとても綺麗です。

本来の用途とは異なるかもしれませんが、フライパン収納としても使っています。

可動棚のみの収納スペースにファイルボックスを並べるスタイルも人気があります。

我が家とお付き合いのある工務店の方いわく、注文住宅で間取りや仕様を決める際、「無印のボックスに合わせて収納スペースやパントリーを設計してください」というオーダーが増えているそう。とても使いやすいので、まだ持っていない方はぜひ手に入れてみてくださいね。

ポリプロピレンファイルボックスシリーズ

スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

丈夫で安定感のあるブックスタンドは、倒れやすい絵本を綺麗に収納する際とても便利です。しっかり重量があるので分厚い書籍にも問題なく使えますよ。

ちなみに、我が家ではブックスタンド以外の用途でも大活躍しています。収納に困りがちな大皿立て、散らかりがちな冷凍庫の仕切りとしてなど…様々なシーンで使えてとても便利です。無印良品の収納はアイディア次第で使い方が無限大だと思います!

スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

無印の収納をお得にゲット!まとめ買い割引の存在をご存じですか?

スタイリッシュなデザインと優れた利便性からファンの多い無印の収納グッズ。オンラインで少しお得に購入できることをご存じでしょうか。無印公式ネットストア限定でまとめ買いをすることで、1個あたりのお値段が少しお安くなります。

収納ボックスは1つ1つが大きいので、店頭で複数購入すると持ち帰るのが大変ですよね。そんな時はネットストアでのまとめ買いがおすすめです!

収納アイテムの一部も対象なので、気になる商品がある場合はぜひ検討してみてくださいね。小物商品5,000円以上の購入で配送料500円が無料になりますよ。

無印良品週間では全商品10%offに!

無印の会員であれば全商品10%offで購入できるお得なセール、無印良品週間。具体的な実施時期は明らかにされていませんが、例年春と秋に開催されています。

無印良品のアイテムをお得にゲットできるチャンスなのでぜひ次回のセールをチェックしてみてくださいね。なお無印良品期間中は店舗がとても混み合い、人気商品は品薄になります。狙っているアイテムがある場合は店頭やオンラインをチェックして早めに購入すると良いでしょう。

サステナブルな取り組みも実施。無印良品の包装には工夫がたくさん!

無印良品では「生産プロセスを徹底して合理化することで簡潔に気持ちの良い低価格商品を生み出す」ことを目指し、素材の選択や工程の点検、包装の簡略化に取り組んでいます。

存在感のある赤字ロゴが目を引く紙製ショッピングバッグ(有料)のほか、150円のデポジットで利用できるシェアバッグのサービス、マイバッグ持参でMUJIマイルが付与される仕組みなど、環境に配慮し取組も実施しておりSDGsの観点でも高い評価を獲得しています。

今では世界にも数多くの店舗を構え、衣服や生活雑貨、家具、食品、「無印良品の家」など、日本を代表するブランドとして多様なビジネスモデルを展開しています。

どんなインテリアにも馴染む無印良品の収納グッズで、快適&整ったおうちへ

つい散らかりがちな自宅の収納。クローゼットを開けたときに中が整っていると気持ちも心なしかすっきりします。無印の収納グッズを使えば物の定位置が明確になり、整理整頓も簡単になります。見た目も美しいので「見せる収納」にもぴったりです。

皆さんもぜひおうちの収納を見直してみてくださいね!

# 収納

この記事を書いた人

子供がいても脱生活感な暮らし

田宮有莉

東京都在住/年子2児の母/ライター・監修ライター 北欧ナチュラルな家で暮らす/インテリア雑貨・ファッション好き 得意な執筆ジャンル:インテリア・住宅・不動産・家づくり・金融・ライフスタイル ⭐︎Instagramもぜひフォローしてください⭐︎

このライターの他の記事を読む
Instagram

SHARE ON

X LINE Pinterest

UPDATE ARTICLE 更新された記事