美容・ケア

深呼吸したくなる癒やしのバスタイム。ヒノキ香る「KITOWA(キトワ)」のバスエッセンス

公開日:
最終更新日:
# 今話題のモノ·コト·サービス # エディターのおすすめ記事 # 入浴剤 # ギフト

SHARE ON

X LINE Pinterest
KITOWA(キトワ)のバスエッセンス

この記事を書いた人

美味しくたのしく暮らしたい

宮城いくえ

気温が低くなるのと共に日が暮れるのも早くなり、夕方になるとちょっぴり気持ちがしぼんでしまう今日このごろ。メンタルが低空飛行になっているなと感じたら、お気に入りの入浴剤を入れたお風呂に浸かってぼーっとするのがわたしのリセット方法です。

KITOWA(キトワ)」のバスエッセンスは、ちょっといい旅館の檜風呂に浸かっているような、リラックスと少しの高揚感をくれる、わたしにとっての”ごほうび入浴剤”。誕生日のお祝いに仕事仲間が贈ってくれたことをきっかけに、すっかり虜になってしまいました。

日本人の記憶を呼び覚ます、伝統の和木天然オイルの香り

KITOWAはヒノキ、ヒバ、クスノキといった伝統の和木天然オイルに、パフュームレベルのフレグランスを融合させた日本初のメゾンフレグランスとして2018年に誕生しました。

日本屈指のパフューマーが自然の和木からインスピレーションを得て作り上げたオードパルファムから始まり、現在ではオー・エクロジオン(アルコールフリー香水)やバスエッセンス、フレグランスソープ、ハンドケアアイテム、ルームフレグランスなどを展開しています。

自然の息吹を感じるKITOWAのラグジュアリーなバスエッセンス

旅館のお風呂で感じたことのある”あの香り”に、より贅沢感をプラスしたバスエッセンスは、お家時間を格上げしてくれるアイテム。

例えば「BATH ESSENCE HINOKI(バスエッセンス ヒノキ)」には三重県産ヒノキオイルを配合。高級感のあるヒノキの香りに、ゼラニウムやイリスを加えることで華やかさを表現し、アクセントとしてサンダルウッドを加え、深みを出しています。

また、贅沢な天然保湿成分を配合。オリーブオイル、コメ胚芽オイル、ホホバ種子オイルなどを配合し、しっとりとやわらかな肌に整えます。

乳白色のなめらかなお湯は、肌触りも心地よくほどよいオイル感があります。それでいて、湯上がりはさらっとした感触に仕上がるのも嬉しい。お風呂からあがっても、しばらくは良い香りを楽しむことができますよ。

3種の香りに加え、夏季限定のクールタイプも

バスエッセンスは先程紹介した「ヒノキ」のほか、「HIBA」「BOIS DE YUZU」の3つの香りが用意されています。容量は約8回使用できる200mlと大容量の500ml。

また、2025年には夏限定のアイテム「BATH ESSENCE HINOKI COOL(バスエッセンス ヒノキクール)」を発売。肌にやさしい涼しさの質感で、天然メントールを配合しながらも、刺激を抑えたまろやかな清涼感が特徴です。(こちらの容量は200mlのみ)

KITOWAを贈りたい方へ。ギフト用のサービスも充実

バスエッセンスはギフトとしても人気のアイテムですよね。わたし自身も実際に誕生日プレゼントとしていただいて嬉しかったので、次はわたしが誰かに贈りたい!と思っています。

KITOWAでは包装紙で包んでくれる無料サービスの他、有料で熨斗(のし)対応やショッパー、巾着袋をつけてくれるサービスもあります。どこへ出しても気後れしない、きちんとした見栄えのラッピングは様々な場面で重宝しそうですね。

KITOWAの巾着袋ラッピング。画像の紐の部分は、受取時にはリボン結びになっていました。

自分へのご褒美にも、ギフトにも◎香りで満たされるバスタイムを

ラグジュアリーなひとときを自宅のお風呂で叶えてくれるKITOWAのバスエッセンスは、日々頑張る自分用にも、大切なあのひとへの贈り物にもおすすめです。香りで満たされるバスタイムを、ぜひお楽しみください。

KITOWA(キトワ)のバスエッセンスのパッケージと容器を並べた画像

# 入浴剤 # ギフト

この記事を書いた人

美味しくたのしく暮らしたい

宮城いくえ

nice and warm 編集長 / 沖縄県出身。美味しいものやインテリア、旅行好き。フレンチブルドッグのごんた&夫と一緒に暮らしています。

このライターの他の記事を読む
X Instagram

SHARE ON

X LINE Pinterest

UPDATE ARTICLE 更新された記事