画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店舗で撮影したカフェラテの名入れボトルとスナックミーのおやつ

TOUCH-AND-GO COFFEE | 時短&カスタムの進化系カフェ

「コーヒーがなきゃ一日が始まらない」

「毎日コーヒーを飲んでいる」

という、そこのあなた!!!

 

TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴー コーヒー)は

もう体験しましたか?

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のホームページ

出典:TOUCH-AND-GO COFFEE
公式サイト→https://touch-and-go-coffee.jp/

 

LINEで好みのコーヒーのオーダーができて、

指定の時間にサッと受け取る事ができる、

新しいスタイルのカフェです。

 

しかもボトルには名前入りのオリジナルラベルが貼られていて

自分だけの、特別な1本を手にする事ができます。

 

パーソナライズされた上に時短が出来るという、なんとも嬉しいサービスですね!

 

実際にオーダーしてみて、とっても楽しい体験だったので、

注文から受け取りまでを

写真付きで詳しくご紹介していきます。

 

TOUCH-AND-GO COFFEEとは?

 

サントリーさんが運営する、

「ちゃんと選べてすぐ受け取れる・ボトルスタイルカフェ」

現在は日本橋店の1店舗のみで、2019年6月5日にオープンしました。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のホームページ

出典:TOUCH-AND-GO COFFEE
公式サイト→https://touch-and-go-coffee.jp/

 

これが大人気で、早起きしてオーダー枠争奪戦になるほど。

少し前まで、午前8時台には売り切れてしまっていました。

 

私も何度かチャレンジして、ようやく7月末にオーダーすることができました!

 

現在は混雑が解消されつつあるようですが、午前中に注文することをオススメします。



 

TOUCH-AND-GO COFFEEの注文受付時間と営業時間

 

オーダー前に気をつけておきたいのが、「注文受付時間」と「営業時間」です。

TOUCH-AND-GO COOFFEEは、その日に注文してその日に受取るというスタイルです。

 

★注文受付時間 平日(月〜金)5:00〜19:00
※土日祝日は定休日

★営業時間 平日(月〜金)7:00〜19:00
※土日祝日は定休日

上記をご確認の上、オーダーすることをおすすめします!

現在は平日のみの営業のようですね。

(土日の営業もしてくれたら嬉しいな〜と密かに思っています)

 

TOUCH-AND-GO COFFEEの注文方法

初めての方向けに、オーダー方法を細かくご説明していきます!

 

LINEで友達登録をする

 

まずは、公式サイトから、LINEで友達登録を行います。

PC画面に表示されるQRコードをスマホでスキャンするか、

スマホで公式サイトURLまで飛んで、

「LINEから注文」をタップします。

 

あとはLINEの画面に従って入力していけばOK!

個人情報などを入力し、

ボトルに貼る、ラベルネームを登録します。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のラベル入力画面

 

コーヒーの種類やフレーバーを選ぶ

 

受け取る店舗を選択し(7/25現在は日本橋店のみ)、

ベースとなるコーヒー、

「ブラック」または「ラテ」を選択します。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

次に、「コールド」か「ホット」を選びます。

暑いのでコールドにしました。

 

また、今回私はラテを選択したので、

ミルクのタイプも選ぶ事ができました。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

次に選ぶのはコーヒーのタイプ。

「ロースティー」か「フルーティー」を選択。

 

続いて甘さを選びます。

こちらは、「無糖」「控えめ」「通常」の3パターンから。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

そして、フレーバーをチョイス。

 

フレーバーは

「無し」「チョコレート」「キャラメル」「ミント」

を選ぶことができます。

 

ここまで来たら、自分が選んだコーヒーの内容を確認。

OKなら、「この組み合わせで進める」をタップします。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

オプションでお菓子を購入する

 

コーヒーの注文を確定したあとに、

オプションでお菓子を注文することができます。

 

なんと、お菓子はスナックミーさん!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

おやつのサブスク、スナックミーのお菓子が

ここで手軽に味わえるとは!!!

私の中で、ポイントがグググッと上がった瞬間でした。

 

※スナックミーについては、この記事の最後に、

関連記事のリンクを貼っておきますね!

 

今回はアールグレイミルククッキーを一緒に購入。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

ここで「はい」を選択すると、

注文確認画面に移動します。

 

注文内容確認&受け取り時間の設定をする

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

注文内容を確認し、問題なければ支払い方法を選択。

私はLINE Payを利用しました。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

 

最後に、受け取り時間を設定して、

「注文確定」をタップ。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

注文できました!

 

画面が切り替わり、

トーク画面にも「THANK YOU!」のメッセージが。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

これで完了です!

事前に登録を済ませておいて、

注文だけであれば、だいたい5分程度で出来ます。

 

受け取る

 

ロッカーNoのお知らせが届く

 

指定した受け取り時間になると、

LINEでメッセージが届きます。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の注文画面

メッセージにも名前が入っていて、

特別な感じがして嬉しいです!

受け取り用のロッカーナンバーが記載されていますね。

 

ちなみに、

受け取り時間の枠は5分間とかなり短めですが、

受け取り時間の1時間後までは、コーヒーを保管してくれます。

 

ただし、

指定時間を1時間以上過ぎてしまうと破棄されてしまうのでご注意を。




 

指定した店舗へ行く

 

日本橋の店舗に到着!

日本橋駅のD4出口が、店舗に最も近いです。

 

店舗の雰囲気

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店舗

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店舗

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店舗

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店舗

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の看板

お・・・おしゃれ!

 

いよいよ、店舗に入ります!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店内

 

店内は、受け取り用のロッカーが設置されたスペースと、

飲食ができるスタンドスタイル(立食)のカウンターのみのシンプルな作り。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店内 画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)の店内

表示サインもシンプルでかっこいいです。

 

ロッカーからコーヒーをピックアップする

 

さて、早速自分のボトルをピックアップします。

私のロッカーナンバーは「35」

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルが入ったロッカー

 

ちゃんと入ってるかなぁ・・・

ドキドキします。

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルが入ったロッカー

 

入ってました!!!(そりゃそうか)

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルとスナックミーのおやつ

左にボトル、右におやつが入っています。

 

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトル 画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルをロッカーから取り出す

ボトルピッタリのサイズのスペースから取り出して、

ピックアップ完了です!

 

取り出したら、あとは楽しむだけ!

 

こちらが、今回注文したコーヒーとおやつ!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルとスナックミーのおやつ

 

ちゃんと名前入ってます!

嬉しい!!!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトル

あ、名前の上に「Good luck! 」って書いてますね!

こういうところも楽しいポイントですね!

 

ちなみに、

推しタレントやアニメキャラの名入れをする方も多いのだとか。

うんうん、その気持ちわかるぞ!

 

友人にプレゼントしたりしても、

喜ばれるかも!

 

せっかくなので、

映えそうなところで写真を撮ってきました。

 

まずは看板前で

TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトル

 

手に持った感じもGOODです!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトル

 

おやつも一緒に!

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルとスナックミーのおやつ

ほんと、どこで撮っても画になりますね!

 

インスタのストーリーズにも、

ちょっと加工してUPしてみました

↓↓↓

画像:TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)のカフェラテの名入れボトルインスタ

いい感じです!

 

おっと、大事なポイント

お味ももちろんGOODでした。

甘くしない選択肢があるのが、個人的に嬉しかったです。

ミルクコーヒーですが、スッキリしていて美味しかったです。

 

TOUCH-AND-GO COFFEEのまとめ

 

まだまだ、人気が続きそうな、

TOUCH-AND-GO COFFEE!

名入れやパーソナライズで

「コーヒーを飲む」という体験をアップデートしてくれる、

楽しいカフェでした。

 

これだけ人気だったら、今後店舗も増えるかもしれませんね!

 

また、コーヒーと一緒にオーダー出来る、

スナックミーのおやつですが、こちらについても詳しく書いた記事がありますので、

ご興味あればぜひ、読んでみてください!

 

使うほど最適化される!おやつ系サブスクsnaq.me(スナックミー)

スナックミー2箱目レポ!中身のアップデートと対応力がすごい!

 

 

では、今日も心地よい暮らしを!



沖縄県出身|フリーランス|ライター|インテリアコーディネーター|フォトグラファー|好きなものはパンとコーヒー